空気の乾燥や寒さにより、肌の保湿バランスが崩れ、毛穴が開いたり、毛穴に汚れがつまったりするお肌にとってキケンな冬。
そんな毛穴の開きや黒ずみが気になるあなたへ、今回は美容ライターである筆者が、身近にあるニベアや乳液を使った毛穴解消テクを2つご紹介します。
■1:ニベア・ワセリン・オイル・乳液ピーリング
皆さん、ニベア、ワセリン、オイルや乳液などをお持ちだと思います。これらを使ったピーリングをご存知でしょうか?
過去記事「美容成分…ぐんぐん浸透!話題の“乳液ピーリング”で保湿&角質ケア」でご紹介した“乳液ピーリング”は、お手持ちのニベア、ワセリン、オイルでも代用できるんです。
(1)洗顔後、水分をきれいにふきとる。
(2)ニベア・ワセリン・オイルや乳液など油分が入った保湿剤を顔全体に塗布。
(3)毛穴が目立つTゾーン、小鼻などをくるくるとマッサージ。塗布しているニベアやワセリンが柔らかくなってきたら蒸しタオルをあてるタイミング!
(4)タオルを水に浸して軽く絞ったら、500Wか600Wの電子レンジで30秒~1分ほど加熱して蒸しタオルを作る。
(5)3分ほど置いたあと、タオルで保湿剤を下から上へふき取る。
(6)きれいにふき取った後は化粧水や美容液をつけ、最後にクリームで肌にフタをして。ベタつきが気になる方は洗い流してもOK。
ニベア、ワセリン、乳液、オイルの油分が蒸しタオルの蒸気で開いた毛穴に入りこみ、毛穴のつまりや汚れをキャッチして肌に浮かび上がらせます。蒸しタオルでふき取ることによって、肌に浮かんでいる汚れや角質が一緒に取り除かれるのです。
さらにマッサージや蒸気が血行を改善し、顔全体のくすみもとれ、顔色がワントーン明るくなるんですよ。
さらに毛穴ケアを極めたい方は、肌が温まって柔らかくなっているうちに、毛穴ケアができる化粧水をプラスするのはいかが?
■2:ニベアの前にアレ!?
(1)ハトムギ化粧水×ニベア
ハトムギ化粧水には、肌の新陳代謝を高めて炎症を抑える効果があります。開いた毛穴に入りこみ、蓄積された老廃物を排出します。さらに抗炎症成分が毛穴のつまりからくるにきびを防いでくれるんです。
(2)ビタミンC誘導体×ニベア
乳液ピーリングで開いた毛穴に導入してあげると毛穴ケアになるのが、ビタミンC誘導体。皮脂抑制効果や、コラーゲン生成促進効果があるビタミンC誘導体が配合された化粧水や美容液を、ニベアや乳液の前にお肌に与えましょう。
開いた毛穴をきゅっと引き締め、にきびを予防してくれます。
乳液ピーリングで柔らかくなった肌は、次にくる化粧水や美容液の効果をブーストさせます。週に一度はお手持ちのニベア・ワセリン・オイル・乳液でピーリングをして、毛穴の開きを改善してあげましょう。最後に保湿力の高いニベアやクリームでお肌にぴたっとフタをしてあげてくださいね。
【おすすめ記事(PR)】